いつも心と身体の健康デザインを☆サプリメント販売店 さんぽうや 


本文へジャンプ


              サプリメント(Supplement)事典

サプリメント名

青汁
緑黄色野菜を中心とした葉野菜の搾り汁が主成分。
キャベツやブロッコリーの原種のケールが有名。
その他、大麦、モロヘイヤ、明日葉、ゴーヤーなどの青汁がある。



赤ワインエキス
赤ワインには、ブドウに由来する栄養分、特にアントシアニン類が豊富に含まれる。
また、カテキンやリスベラトロール(レスベラトロール)なども含まれる。
赤ワインのポリフェノールを抽出したノンアルコール成分が、サプリメントとして利用されている。



アロエ
アロエベラとキダチアロエの2種類がある。
アロエベラはバルバドス島が原産。
キダチアロエは日本国内で見られ、小型の種類である。



EPA(エイコサペンタエン酸
DHA(ドコサヘキサエン酸)
とともに魚油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一つである。



イチョウ葉エキス
イチョウの葉から有効成分を抽出したサプリメント。(実の銀杏ではない。)



ウコン(英語名はターメリック)
インド原産のショウガ科の植物で、カレーなどの香辛料や食用色素として
利用されてきた。黄色色素クルクミンという主成分が体によいとされている。
ハルウコン、アキウコン、ガジュツ(紫ウコン)の3種類があり、サプリメントとしては、
クルクミンの含有量が多いアキウコンの根茎を利用していることが多い。



オルニチン
アミノ酸の一種で、食材ではシジミ等に多く存在する。
体タンパク質を構成するのではなく、遊離アミノ酸として、
体の中で存在している。



カテキン
緑茶に含まれるポリフェノールの一種である。



カルニチン
食品の中では肉類に多く存在する。



GABA(γ-アミノ酪酸
アミノ酸の一種である。食材にも存在し、特に玄米に豊富に含まれる。



クエン酸
かんきつ類に多く含まれる有機酸の一つである。



グルコサミン
アミノ糖の一種で、グルコースにアミノ基が結合したもの。
軟骨の構成成分であるムコ多糖類の構成成分。
サプリメントとしては
コンドロイチンと併用されることも多い。



クロレラ
淡水産の藻の一種で、タンパク質やアミノ酸、ビタミン類、ミネラル類などの栄養素が
豊富に含まれている。



コエンザイムQ10(コーキューテン・CoQ10)
体内のエネルギー源を作り出すために重要な成分の一つ。
20歳代をピークに加齢によって減少するため、食事による十分な摂取が必要である。
別名、ユビキノン、ビタミンQとも呼ばれるビタミン様物質で、体内でビタミンに似た
重要な働きをしている。



コラーゲン
タンパク質の一種。
細胞の間を埋めるように存在し、結合に大切な素材である。


コンドロイチン
ムコ多糖類の一種。
グルコサミンと併用されることも多い。



シャンピニオン
西洋マッシュルームの一種。
有効成分として、グルタミン酸など各種アミノ酸、フラボノイド類、セミヘルロースなどの
多糖類、ビタミンやミネラルが存在する。



DHA(ドコサヘキサエン酸)
EPA(エイコサペンタエン酸)とともに魚油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一つである
人の体内では、DHAの合成はほとんどできないため、魚油の摂取量が体内のDHA量を
反映する。



ノコギリヤシ(英名はソー・パルメット)
北米大陸南東部に自生するシュロ科の植物。
果実に含まれる成分が有効とされる。



ノニ
東南アジア原産の植物であり、果実が可食部。日本でも沖縄・八重山諸島などに自生する。
ポリネシア諸島の国々で2000年以上の間、果実、根、葉が体によいものとして、用いられてきたという。


発芽玄米
発芽玄米のほうが、白米や玄米に比べ栄養価が高い。
玄米を1~2日水につけてわずかに発芽させた米である。
ミネラルなどの栄養素が吸収されやすい形になっている。



バラの花エキス
野生種のバラの花びらを加熱抽出した成分。
タンニン類のポリフェノールの一種であるオイゲニインなどを含む。



ヒアルロン酸
保水機能をもつムコ多糖類の一種。



ブルーベリー
有効成分に、
アントシアニン類を筆頭に、カテキン、プロシアニジンなどのタンニン類、
ケルシトリンなどのフラボノイド類、クロロゲン酸などがある。
アントシアニン類はブルーベリーの色素成分(青紫色)である。
サプリメントは25%以上アントシアニンとして調製され、海外では、ビルベリーと呼ばれる
ことが多い。(野生種をビルベリーという)

ブルーベリーの写真紹介はブルーベリー図書館に掲載しています。



プロポリス
ミツバチが樹木から集めた植物成分に、ミツバチの分泌物が合わさって作られたものである。
ローヤルゼリーとはまったく異なる物質である。



マカ
ペルー原産のハーブであり、別名アンデス人参と呼ばれ、現地ではアンデスの女王と
呼ばれている。



メシマコブ
野生の桑の古木に寄生するタバコウロコタケ科のキノコである。
メシマコブという和名は、長崎県女島(めしま)の桑の木に、こぶ状に生えていたことに由来する。



ルテイン
ホウレンソウやコーン、かぼちゃ、卵黄などに含まれる黄色の色素



ローヤルゼリー
ミツバチの体内で合成され、咽頭腺などから分泌されるクリーム状の物質。
ローヤルゼリーを与えられた幼虫だけが女王バチになることから、その働きが
注目されるようになった。
プロポリスや蜂蜜とはまったく異なる物質である。



                                           page top へ

----------- Copyright (C)2010 - 2013  草加さんぽうや  All Right Reserved -----------

                                                                

【モバイルサイト】 モバイルマップ1 |モバイルマップ2|

玄米|サプリメント通販の草加さんぽうや

乳化コエンザイムQ10| 草加さんぽうやTOP)

パラサイクル10 | 乳化コエンザイムQ10紹介
特定商取引法        プライバシーポリシー